さかなシリーズ おさかなのお皿を何年も前に買って以来 まったく手をつけずにいたのを漸く・・・ しかし思い浮かばず 初心に帰り 余っていた3色の和グラデーションのの転写紙を さかな型にちぎって けっきょく、さかな皿じゃなくてもいろいろ使えてる大きさとこのカタチ気に入ってます おにぎりとから揚げとかの・・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月28日 続きを読むread more
フラミンゴ時計 2年前のブライダルエキシビジョンにて 展示しご好評でした ~ふらみんごの時計~ 時計は運んでいる途中を考え 針を入れてお届けできないため 以前 針を入れご新居に飾った状態で 写真を送ってくださった画像でご覧ください トラックバック:0 コメント:0 2010年09月28日 続きを読むread more
ご結婚記念~お祝いに~ ご結婚のお祝いにご注文いただいた 時計と大皿 おめでとうございます お任せって、本当に難しい・・・困る・・・ 以前フラミンゴの時計を作りました それをご覧になり その明るいイメージでとのことでしたので 抽象的ですが草花や緑をイメージしました 時計は縁をゴールドでしめて 針もゴールドにし… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月28日 続きを読むread more
試作:焼成前・・・だが・・・ やっと涼しくなった~とは言い難いくらい 一気に寒っ! 今日は先週に引き続きポーセラーツしに来た おばあちゃんとママに連れられて かわいい1歳の怪獣が現れました(女の子で~す) ママたちが2時間の制作中 いつも、とぉ~っても良い子です さて 皆さんは毎年どんなクリスマスケーキを召し上がりますか? シュトーレン?パ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月24日 続きを読むread more
ペンダントヘッド 母たちへ クリスマスプレゼント 実は昨年渡しそびれたんです・・・ ヘッドはできていたんですが チェーンや皮ひもを買いに行く暇なく 1年が過ぎました~ K18WGアイオライトペンダントヘッドアーアゼロワン[ K18PG : C187I-PG ][ 仕 様 : 1個 ]材質K18ホワイトゴールドorK18楽天市… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月18日 続きを読むread more
ハワイアンな時計 一昨年 今はもう閉店されました遊の部屋にて催した作品展にて 時計を展示してくださった Yちゃんの作品 海辺へお引越しされるということで この時計を製作され、今はおうちにピッタリな時計 きっと 家族の幸せな時を刻んでいるんだろうなぁ~ こんな感じで過去のみなさんの作品もご紹介できたらと思います 先ずは第一弾 … トラックバック:0 コメント:0 2009年12月05日 続きを読むread more
1月のスタジオ オープン日程 冷えますねぇ~ しかし空気がきれいで嬉しい 朝は特に美味しい空気をいただきたく 寒さをこらえて 起きたら窓全開 家族からヒンシュクをかっています さて 新年明けのことですが、オープン日程 以下の通りです 今年度はかなりの変則つづきでお許しください! 2月に前後に長男の所用 中旬に「藤源… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月20日 続きを読むread more
「 auguri 」 アウグーリ 先日結婚記念日に酒器をご注文いただいたTちゃんに 酒器の裏に書いてある文字は何?と聞かれました 書いたのは~auguri~イタリア語です そのままローマ字読みしてください おめでとう、お幸せにとか 英語ならきっと congratulationsやsuccess to youだとか good luckの意味でもあって … トラックバック:0 コメント:0 2009年10月20日 続きを読むread more
C&S クリスマス用 ヴィクトリアン・クリスマス5の転写紙の中の ツリーをカップの中にどっぷり入れてみました~ どっぷりタイプをお揃いで作ったもう一つのC&Sはクリスマスリース編焼きあがったらまたUPしますね よるくまクリスマスのまえのよる楽天ブックス著者:酒井駒子出版社:白泉社サイズ:絵本ページ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月27日 続きを読むread more
映画:引き出しの中のラブレター 今日も風が気持ちいい日ですね 偶然ですが、来年2月 北鎌倉のお手紙カフェ「藤源治LABO」にて 「ラブレター」というテーマで作品展に参加する予定です この作品展のプロデュースは LABOを切り盛りする友人AYAに 「ラブレター」って言うのはどう?・・・と 話を持ちかけられ 磁器絵付けでラブレターを表現は すごく難し… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月17日 続きを読むread more
クリスマスツリー型プレート 昨年 港南台の「Cozaの間」さんの<<十人十色聖夜展>>で出店した ツリー型プレート なぜかりんごの実が生るんです 【ポイント10倍】ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen) イヤープレート 1979年「クリスマスツリーを選ぶ」ブランド洋食器の… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月12日 続きを読むread more
結婚記念日に乾杯 こんにちは お天気よくって気持ちいいですね~ 今日は朝から窯を開け作品の撮影 ご注文いただいたWさんご夫妻のペア酒器が出来上がりました ワイングラス型の磁器に・・・ 5月の山手の作品展にて気に入っていただき ご注文いただいたのですが 久しぶりのご注文だったので、本当に嬉しかった またご本人が使われるという… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月10日 続きを読むread more
ハロウィンプレート 今日は体験レッスン作品です 今年春ごろ体験でプレートを作られたんですが もうすぐそんな季節・・・と思って Eさんのハロウィンプレートのご紹介 レイアウトがとってもステキ! デザインパケット ベアのハロウィンプレートCRAFT FACTORY楽天市場 by ウェブリブログ トラックバック:0 コメント:0 2009年09月08日 続きを読むread more
できたてギャラリー 遠くへお引越しになる おじいちゃん&おばあちゃんへのプレゼントだそうです I くん と~っても良くできたね~ おじいちゃんおばあちゃんの若さが伺えます! 富士山におひさま、江ノ電 どんな思い出が込められているのかしら? 残りの夏休みではまたどんな思い出を作るのかな~ トラックバック:0 コメント:0 2009年08月20日 続きを読むread more
2009夏休みこども絵付け教室:作品掲載第4回<できたてギャラリー> 今日は雨は降らないかな~? 我が家を吹き抜ける風が気持ちいい~ さて結局4回に分け掲載になりました子ども絵付け 最終回はいっきに4作ご紹介しますね~ <岡本太郎で賞?> Yくん (小1) 題:花火→太陽 創作意欲が掻き立てられなかったのか はじめテンション低目だったYくんでしたが 何があったの?何を感じたの? だ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月29日 続きを読むread more
2009夏休みこども絵付け教室:作品掲載第3回<できたてギャラリー> <涼しげで賞> Mちゃん (小5) 折り紙の左右対称の切り絵の本からとっても上手くカットされたベル クラフトパンチの雪の結晶が綺麗ね クリスマスをイメージしたのかな?涼しい風が通り抜けたようでした! Mちゃんは次に続くRくんのお姉ちゃんでありますが、2人で 裏に凝ってみましたよ~ノリノリで次々とクラフトパンチで転写紙を抜き … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月28日 続きを読むread more
2009夏休みこども絵付け教室:作品掲載第2回<できたてギャラリー> 午前中はおひさまが照り 午後から急な雷雨にそして虹・・・ にぎやかな空模様でしたね 「ぼく・わたしのおやつ皿」 2回目のご紹介は <かわいいで賞!!!> Kちゃん (小6) ラウンドのクラフトパンチの顔に フリーハンドのラウンド… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月27日 続きを読むread more
2009夏休みこども絵付け教室<できたてギャラリー> 急なお休み 突然のママ参加で計10枚の ステキなお皿たちが出来上がりました 焼成前ですが 早速お届けしたく 3回に分けて掲載 作品をご紹介したいと思います 元気なこどもたちに会えて 私自身疲れるかな?と思っていましたが 豊かな発想や集中力 繊細さ大胆さ素直さ楽しさ美しさ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月27日 続きを読むread more
ブライダル・エキシビジョン<5月>を振り返って ブログを始めるのことには、ずっと迷っていましたが スタジオをオープンしていることだから もっと前からブログしておけばよかったな~と思ってます 毎日のことでなく、今しばらくは記録的に 昨年頃からを振り返りながら綴れたら・・・と続けてます 遅まきながら今日は ブログ紹介とフラミンゴのページで載せている 今年の作品展の様子 … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月24日 続きを読むread more
できたてギャラリー#1 唐辛子の紋がステキ! カットにだいぶ苦労しましたよね。大作だね。Yさん2作目のどんぶり あまった転写紙を上手くりようされたレスト&エレガントなレリーフのあるディッシュに 使い切りたいオリーブ転写紙がバランスよく入りましたねKさんの作品 大作ですね!バラの転写紙のアレンジがさすがお上手!金彩の転写紙焼いても上品でしたね … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月16日 続きを読むread more
ジェラテリア・イル・ブリガンテ 今日はリフレッシュ休暇中の夫とともに 久々鎌倉散歩 この暑い中行って来ました! OSHINOさんにもla luceさんにも振られ 結局この暑さで自然に体が欲したのか うなぎを食べて来ました(ウマい) 帰りは久しぶりのイル・ブリガンテ 先ほどメッセージを送りスペルを間違えてしまいましたが 「nocciola」(ヘーゼルナッ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月14日 続きを読むread more
フラミンゴ 5月に山手で行った~BRAIDAL EXHIBITION~では ブライダルをテーマにしたのはもちろん テーマカラーをピンクにしようと企画 ブライダルにピンク・・・ 悩んだ挙句フラミンゴかわいいかも~・・・ それに+子どもたちの「いいじゃあ~ん」 のいつもの声にのせられ製作したものの 訪れる方の反応がとっても気になってい… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月11日 続きを読むread more
タイワンリス 今日はうっとうしい一日 梅雨はいつ明けるのかしら? そういえば2週間前長男が下校中 木を伐採している現場の脇を通りかかった途中 これ邪魔だから・・・と現場のおじさんに リスの赤ちゃんをもらって帰ってきたそうだ… タイワンリスだ 邪魔だから・・・子どもに託すなんて なんだか無責任… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月08日 続きを読むread more
座りごこちは? 自宅ダイニング兼、ささやかな絵付けスタジオの椅子 今まで座り心地が悪くってやっと手に入れました 息子たち2人に先日自分の椅子にらくがきさせました 布用クレヨンにて!アイロンかければ染まりま~す さて座りごこちは? トラックバック:0 コメント:0 2009年07月06日 続きを読むread more